Rolle | |||
---|---|---|---|
2000 | Audition | Doctor | ★ 7.1 |
1999 | カラオケ | ★ 0.0 | |
1996 | 修羅之介斬魔剣 妖魔伝説 | ★ 0.0 | |
1995 | 道中師 ~怨み掏ります 恋も掏ります~ | ★ 0.0 | |
1995 | おんな犯科帳 江戸拷問刑罰抄 | ★ 4.0 | |
1994 | くノ一忍法帖 IV 忠臣蔵秘抄 | ★ 3.3 | |
1993 | くノ一忍法帖III 秘戯伝説の怪 | ★ 7.5 | |
1991 | くノ一忍法帖 | ★ 4.8 | |
1987 | 極道の妻たちII | Hayanose | ★ 7.7 |
1987 | 舞妓物語 | ★ 0.0 | |
1987 | 夜汽車 | Yunosuke | ★ 1.0 |
1986 | 京都妖怪地図4 河原町に棲む四百歳の不倫女医 | ★ 0.0 | |
1984 | 怨みの黒猫屋敷 | ★ 0.0 | |
1984 | 乾いて候 お毒味役必殺剣 | ★ 0.0 | |
1983 | 唐獅子株式会社 | ★ 0.0 | |
1983 | Die Legende von den acht Samurai | Hikiroku | ★ 5.9 |
1982 | 野獣刑事 | ★ 6.0 | |
1981 | Diamantenauge | Yang | ★ 6.3 |
1981 | 炎のごとく | ★ 7.0 | |
1980 | 京都妖怪地図1 嵯峨野に生きる900歳の新妻 | ★ 0.0 | |
1978 | 水戸黄門 | Hatao Kurobe | ★ 9.5 |
1978 | 日本の首領 完結篇 | Ryukichi Yoshino | ★ 7.0 |
1977 | らしゃめん | ★ 0.0 | |
1977 | ドーベルマン刑事 | Fujikawa | ★ 6.7 |
1977 | 北陸代理戦争 | ★ 6.8 | |
1976 | 広島仁義 人質奪回作戦 | ★ 7.0 | |
1976 | バカ政ホラ政トッパ政 | ★ 0.0 | |
1975 | 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団 | ★ 0.0 | |
1975 | 県警対組織暴力 | Takeo Ohara | ★ 6.3 |
1974 | 脱獄広島殺人囚 | ★ 6.5 | |
1974 | The Street Fighters Last Revenge | Rikizo Watanabe | ★ 5.6 |
1974 | あゝ決戦航空隊 | ★ 0.0 | |
1974 | 極道VSまむし | ★ 0.0 | |
1974 | 三代目襲名 | ★ 0.0 | |
1974 | 山口組外伝 九州進攻作戦 | ★ 6.0 | |
1974 | Der Wildeste von allen | Bayan | ★ 7.0 |
1974 | 仁義なき戦い 頂上作戦 | Aihara | ★ 7.0 |
1973 | 仁義なき戦い 代理戦争 | Shigeo Aihara | ★ 7.3 |
1973 | Terrifying Girls' High School: Delinquent Convulsion Group | Hiroshi Nikaidô | ★ 8.0 |
1973 | 山口組三代目 | ★ 0.0 | |
1973 | 釜ヶ崎極道 | ★ 0.0 | |
1973 | やくざ対Gメン 囮 | ★ 6.5 | |
1973 | Female Yakuza Tale | Gôda | ★ 6.3 |
1973 | 三池監獄 兇悪犯 | ★ 7.5 | |
1973 | 仁義なき戦い 広島死闘篇 | Kanichi Tokimori | ★ 7.4 |
1973 | Zatoichi's Conspiracy | Boss Iwagoro | ★ 6.9 |
1973 | まむしの兄弟 刑務所暮し四年半 | ★ 0.0 | |
1973 | Sex and Fury | Inamura | ★ 6.2 |
1973 | ポルノ時代劇 忘八武士道 | Shirobei Daimon | ★ 6.6 |
1973 | Battles Without Honor and Humanity | ★ 7.4 | |
1973 | Girl Boss Revenge: Sukeban | ★ 5.5 | |
1972 | Okami - Die tätowierte Killerin | Yagyu Retsudo | ★ 7.3 |
1972 | 賞金首 一瞬八人斬り | Hirutoku | ★ 7.0 |
1972 | 着流し百人 | ★ 0.0 | |
1972 | まむしの兄弟 傷害恐喝十八犯 | ★ 0.0 | |
1972 | 博奕打ち外伝 | ★ 5.0 | |
1972 | 極道罷り通る | ★ 0.0 | |
1972 | 男の代紋 | ★ 0.0 | |
1972 | 夜のならず者 | ★ 0.0 | |
1972 | 昭和おんな博徒 | ★ 7.0 | |
1972 | 純子引退記念映画 関東緋桜一家 | ★ 6.0 | |
1972 | 傷だらけの人生 古い奴でござんす | Ishikiri | ★ 7.0 |
1972 | ゾロ目の三兄弟 | ★ 0.0 | |
1971 | The Insatiable | Ken'ichirô Matsumura | ★ 5.3 |
1971 | 任侠列伝 男 | ★ 0.0 | |
1971 | まむしの兄弟 お礼参り | ★ 0.0 | |
1971 | 悪親分対代貸 | Mantaro Kuroda | ★ 6.0 |
1971 | 日本悪人伝 | ★ 0.0 | |
1971 | 女渡世人 おたの申します | ★ 10.0 | |
1971 | 傷だらけの人生 | ★ 8.0 | |
1971 | 夜の手配師 すけ千人斬り | ★ 0.0 | |
1971 | ポルノの帝王 | ★ 5.9 | |
1971 | すいばれ一家 男になりたい | ★ 0.0 | |
1971 | 日本女侠伝 血斗乱れ花 | ★ 5.2 | |
1971 | 日本やくざ伝 総長への道 | ★ 6.0 | |
1971 | 未亡人ごろしの帝王 | ★ 0.0 | |
1971 | 博奕打ち いのち札 | ★ 7.0 | |
1971 | 女渡世人 | ★ 6.0 | |
1970 | Inside a Girl's Dormitory | ★ 0.0 | |
1970 | 博徒仁義 盃 | ★ 0.0 | |
1970 | 遊侠列伝 | ★ 5.0 | |
1970 | シルクハットの大親分 | ★ 0.0 | |
1970 | 舶来仁義 カポネの舎弟 | ★ 5.0 | |
1970 | 関東テキヤ一家 天王寺の決斗 | ★ 0.0 | |
1970 | おんな極悪帖 | ★ 0.0 | |
1970 | 博徒一家 | ★ 7.0 | |
1970 | 任侠興亡史 組長と代貸 | ★ 6.5 | |
1970 | 極悪坊主 念仏三段斬り | ★ 0.0 | |
1970 | 花札賭博 猪の鹿三番勝負 | ★ 0.0 | |
1970 | 極道釜ヶ崎に帰る | Money | ★ 0.0 |
1970 | 日本女侠伝 真赤な度胸花 | ★ 6.0 | |
1969 | 渡世人列伝 | Tokachi | ★ 6.5 |
1969 | 野獣の復活 | ★ 0.0 | |
1969 | 夜の歌謡シリーズ おんな | ★ 0.0 | |
1969 | 日本暴力団 組長と刺客 | ★ 0.0 | |
1969 | 関東おんなド根性 | ★ 0.0 | |
1969 | 眠狂四郎円月殺法 | ★ 5.6 | |
1969 | ごろつき部隊 | Shuryu | ★ 0.0 |
1969 | 必殺博奕打ち | ★ 0.0 | |
1969 | 日本女侠伝 侠客芸者 | Banyasu | ★ 6.0 |
1969 | 極悪坊主 念仏人斬り旅 | ★ 6.0 | |
1969 | 懲役三兄弟 | ★ 8.0 | |
1969 | 緋牡丹博徒 二代目襲名 | ★ 6.2 | |
1969 | 旅に出た極道 | Kuronuma | ★ 5.0 |
1969 | 性犯罪法入門 | Kazama | ★ 0.0 |
1969 | 博徒一代 血祭り不動 | Gozo | ★ 8.3 |
1969 | 待っていた極道 | ★ 0.0 | |
1968 | 緋牡丹博徒 一宿一飯 | Gisuke Kuramochi | ★ 6.8 |
1968 | 続やくざ坊主 | ★ 5.7 | |
1968 | とむらい師たち | Yonekura | ★ 0.0 |
1968 | 人生劇場 飛車角と吉良常 | ★ 6.0 | |
1968 | いかさま博奕 | ★ 0.0 | |
1968 | 兄弟仁義 逆縁の盃 | ★ 0.0 | |
1968 | 極悪坊主 | ★ 5.7 | |
1968 | 帰って来た極道 | ★ 0.0 | |
1968 | 馬賊やくざ | Daisaku Nishikawa | ★ 0.0 |
1968 | 前科者 | ★ 0.0 | |
1968 | ひとり狼 | ★ 6.8 | |
1968 | 獄中の顔役 | ★ 7.0 | |
1968 | 博奕打ち 殴り込み | Ishida | ★ 0.0 |
1968 | 日本侠客伝 絶縁状 | ★ 0.0 | |
1968 | 忍びの卍 | Mushikago Ujin | ★ 6.2 |
1968 | 男の勝負 白虎の鉄 | ★ 7.0 | |
1968 | 日本暗黒史 情無用 | ★ 0.0 | |
1968 | 人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊 | ★ 0.0 | |
1967 | Tale of Kawachi Chivalry | ★ 0.0 | |
1967 | 続・渡世人 | Masugorô Iwabuchi | ★ 0.0 |
1967 | 出世子守唄 | ★ 6.0 | |
1967 | 銭形平次 | Manshichi Minowa | ★ 3.8 |
1967 | 男の勝負 関東嵐 | ★ 6.0 | |
1967 | 海のGメン 太平洋の用心棒 | ★ 0.0 | |
1967 | 兄弟仁義 関東命知らず | Kanda Tsurumatsu | ★ 6.5 |
1967 | Zatoichi the Outlaw | Boss Tomizo | ★ 6.5 |
1967 | 眠狂四郎無頼控 魔性の肌 | ★ 6.0 | |
1967 | 男涙の破門状 | ★ 0.0 | |
1967 | 侠骨一代 | ★ 7.0 | |
1967 | 博奕打ち 一匹竜 | Horikyu | ★ 0.0 |
1967 | 侠客道 | ★ 0.0 | |
1967 | 男の勝負 仁王の刺青 | ★ 0.0 | |
1967 | 花札渡世 | ★ 10.0 | |
1967 | 三人の博徒 | Shorin O | ★ 8.0 |
1967 | Zatoichi's Cane Sword | Iwagoro | ★ 7.3 |
1966 | 兄弟仁義 関東三兄弟 | ★ 0.0 | |
1966 | 酔いどれ波止場 | Tetsugogô | ★ 0.0 |
1966 | 冒険大活劇 黄金の盗賊 | ★ 0.0 | |
1966 | 牙狼之介 | ★ 7.2 | |
1966 | お尋ね者七人 | ★ 0.0 | |
1966 | 眠狂四郎無頼剣 | Genshin Kusakabe | ★ 5.8 |
1966 | 続 兄弟仁義 | ★ 7.0 | |
1966 | 博徒七人 | ★ 6.0 | |
1966 | 大陸流れ者 | ★ 0.0 | |
1966 | 骨までしゃぶる | ★ 0.0 | |
1966 | ド根性大将 | ★ 0.0 | |
1966 | 893 愚連隊 | Nishikawa | ★ 7.0 |
1966 | 若親分乗り込む | ★ 0.0 | |
1966 | Daimajin - Frankensteins Monster erwacht | Gunjuro | ★ 6.5 |
1966 | のれん一代 女侠 | ★ 7.0 | |
1966 | 女犯破戒 | Tozo | ★ 0.0 |
1966 | 泥棒番付 | ★ 7.0 | |
1966 | 四畳半物語 娼婦しの | Kikuzo Segawa | ★ 0.0 |
1966 | 日本侠客伝 血斗神田祭り | ★ 0.0 | |
1966 | 新・兵隊やくざ | Negami, the owner of the brothel "Ryugu" | ★ 0.0 |
1965 | Zatoichi and the Chess Expert | Yakuza boss of Ejimaya | ★ 6.5 |
1965 | ほんだら剣法 | ★ 0.0 | |
1965 | 花と龍 | ★ 7.3 | |
1965 | 新鞍馬天狗 | ★ 0.0 | |
1965 | 明治侠客伝 三代目襲名 | ★ 6.6 | |
1965 | 次郎長三国志 甲州路殴り込み | ★ 0.0 | |
1965 | 日本侠客伝 関東篇 | ★ 6.0 | |
1965 | 任侠木曽鴉 | ★ 0.0 | |
1965 | 無法松の一生 | ★ 0.0 | |
1965 | 関東やくざ者 | ★ 0.0 | |
1965 | 股旅 三人やくざ | ★ 7.8 | |
1965 | 鼠小僧次郎吉 | ★ 0.0 | |
1965 | いれずみ判官 | ★ 8.0 | |
1965 | バラケツ勝負 | ★ 0.0 | |
1965 | 顔役 | ★ 0.0 | |
1964 | 博徒対テキ屋 | ★ 0.0 | |
1964 | 監獄博徒 | Takikawa | ★ 10.0 |
1964 | 大喧嘩 | ★ 6.0 | |
1964 | Zatoichi's Flashing Sword | Boss Yasugoro of Takeya | ★ 6.7 |
1964 | 博徒 | Goro Tanaka | ★ 10.0 |
1964 | 次郎長三国志 第三部 | ★ 0.0 | |
1964 | 道場破り | ★ 7.1 | |
1963 | 悪名一番 | ★ 0.0 | |
1963 | 関の弥太っぺ | Gosaku | ★ 8.5 |
1963 | 雑兵物語 | Magoroku | ★ 10.0 |
1963 | 女系家族 | ★ 8.0 | |
1963 | Die Rückkehr des Zatoichi | Inn keeper | ★ 6.9 |
1963 | 人斬り市場 | ★ 7.5 | |
1962 | 風流温泉 番頭日記 | ★ 0.0 | |
1962 | 続・新悪名 | ★ 0.0 | |
1962 | 新・狐と狸 | ★ 0.0 | |
1962 | 放浪記 | ★ 7.2 | |
1962 | 夜の傾斜 | ★ 0.0 | |
1962 | 男度胸のあやめ笠 | ★ 0.0 | |
1962 | おへその大将 | ★ 0.0 | |
1962 | お吟さま | ★ 6.9 | |
1962 | 愛のうず潮 | ★ 0.0 | |
1961 | Der Herbst der Familie Kohayagawa | Banpei's Brother | ★ 7.5 |
1961 | 大阪野郎 | ★ 0.0 | |
1961 | 河内風土記 おいろけ説法 | ★ 0.0 | |
1958 | 天皇・皇后と日清戦争 | ★ 0.0 | |
1958 | 世界の母 | ★ 0.0 | |
1957 | 日米花嫁花婿入替取替合戦 | ★ 0.0 |