Rolle | |||
---|---|---|---|
1987 | 傑作時代劇 国境を越えた男 | Sukezaemon Tsuda | ★ 0.0 |
1982 | 化石の荒野 | ★ 0.0 | |
1981 | 悪霊島 | Daizen Osakabe | ★ 6.0 |
1980 | Erdbeben - Flammendes Inferno von Tokio | ★ 4.7 | |
1980 | わるいやつら | ★ 7.2 | |
1980 | 五番町夕霧楼 | Jishu Tagami | ★ 0.0 |
1979 | 日本の黒幕 | ★ 6.0 | |
1979 | 配達されない三通の手紙 | Mitsumasa | ★ 6.0 |
1978 | 燃える秋 | ★ 0.0 | |
1978 | 皇帝のいない八月 | Gozo Ohata | ★ 7.0 |
1978 | 日本の首領 完結篇 | Kazumasa Sakura | ★ 7.0 |
1978 | 事件 | ★ 6.3 | |
1977 | 日本の首領 野望篇 | Kazumasa Sakura | ★ 8.8 |
1977 | 獄門島 | Priest Ryonen | ★ 7.0 |
1977 | やくざ戦争 日本の首領 | Kazumasa Sakura | ★ 7.5 |
1976 | 凍河 | ★ 3.0 | |
1974 | 砂の器 | Ex-Finance Minister, Shigeki Tadokoro | ★ 7.4 |
1974 | 華麗なる一族 | Daisuke Manpyo | ★ 10.0 |
1974 | 化石 | Tajihei Itsuki | ★ 6.8 |
1973 | 朝やけの詩 | ★ 0.0 | |
1961 | 鹿鳴館 | ★ 0.0 | |
1961 | 渦 | ★ 0.0 | |
1961 | 猟銃 | Josuke Misugi | ★ 7.0 |
1960 | Spätherbst | Soichi Mamiya | ★ 7.8 |
1959 | 三羽烏三代記 | ★ 0.0 | |
1959 | わが愛 | Reisaku Niizu | ★ 0.0 |
1959 | 乙女の祈り | ★ 0.0 | |
1959 | 氾濫 | ★ 6.0 | |
1959 | 花のれん | ★ 0.0 | |
1959 | あなたと私の合言葉 さようなら、今日は | Gosuke Aota | ★ 6.0 |
1958 | 私は貝になりたい | Lieutenant-General Yano | ★ 10.0 |
1958 | Sommerblüten | Wataru Hirayama | ★ 7.4 |
1958 | 渇き | ★ 0.0 | |
1958 | 悪徳 | Kaji Sosuke | ★ 0.0 |
1957 | 地上 | Ichiro Amano | ★ 0.0 |
1956 | 軍神山本元帥と連合艦隊 | Isoroku Yamamoto | ★ 5.0 |
1956 | 愛情の決算 | Narasaki | ★ 0.0 |
1956 | 泉 | ★ 5.8 | |
1956 | 黒帯三国志 | Masazumi Asaji | ★ 0.0 |
1955 | 亡命記 | ★ 0.0 | |
1953 | 広場の孤独 | Kotaro Haraguchi | ★ 0.0 |
1953 | 人生劇場 第二部 | ★ 0.0 | |
1952 | 人生劇場 第一部 青春愛欲篇 | ★ 0.0 | |
1952 | 慟哭 | ★ 0.0 | |
1952 | Der Geschmack von grünem Tee über Reis | Mokichi Satake | ★ 7.6 |
1952 | 離婚 | Daisuke Sakuma | ★ 0.0 |
1952 | 波 | ★ 5.0 | |
1951 | 風雪二十年 | ★ 0.0 | |
1951 | あゝ青春 | ★ 0.0 | |
1951 | 自由学校 | ★ 0.0 | |
1951 | 女の水鏡 | Manabe | ★ 0.0 |
1950 | 帰郷 | ★ 0.0 | |
1950 | 執行猶予 | ★ 0.0 | |
1950 | 初恋問答 | ★ 0.0 | |
1949 | 娘十八嘘つき時代 | ★ 0.0 | |
1948 | 誘惑 | Ryukichi | ★ 6.0 |
1947 | リラの花忘れじ | ★ 0.0 | |
1945 | 千日前附近 | ★ 0.0 | |
1945 | 伊豆の娘たち | ★ 0.0 | |
1945 | 北の三人 | ★ 0.0 | |
1944 | 陸軍 | Captain | ★ 6.9 |
1944 | 日常の戦ひ | ★ 0.0 | |
1944 | 不沈艦撃沈 | ★ 0.0 | |
1943 | 若き姿 | Karasawa, army doctor | ★ 0.0 |
1943 | 秘話ノルマントン号事件 仮面の舞踏 | Tsuneoka Shinichiro | ★ 0.0 |
1943 | 愛機南へ飛ぶ | ★ 0.0 | |
1942 | 続 南の風 | ★ 0.0 | |
1942 | 南の風 | ★ 0.0 | |
1942 | 間諜未だ死せず | ★ 0.0 | |
1942 | Es war einmal ein Vater | Yasutaro Kurokawa | ★ 7.0 |
1941 | 女医の記録 | ★ 6.0 | |
1941 | 暁の合唱 | ★ 0.0 | |
1941 | 元気で行かうよ | ★ 0.0 | |
1941 | 花は偽らず | ★ 4.5 | |
1941 | 戸田家の兄妹 | Shojiro Toda | ★ 6.9 |
1940 | 征戦愛馬譜 暁に祈る | Matsuda | ★ 0.0 |
1940 | 絹代の初恋 | ★ 6.0 | |
1939 | 暖流 | Yuzo Hibiki | ★ 4.0 |
1939 | 花ある雑草 | ★ 0.0 | |
1939 | 続愛染かつら | ★ 0.0 | |
1939 | 兄とその妹 | Keisuke Mamiya | ★ 5.6 |
1939 | 南風 | ★ 0.0 | |
1938 | 家庭日記 | Shuzo Ubukata | ★ 5.7 |
1938 | 愛染かつら | ★ 6.5 | |
1938 | 按摩と女 | Shintaro Omura | ★ 6.7 |
1938 | 母と子 | Terao | ★ 0.0 |
1938 | 半處女 | ★ 0.0 | |
1937 | 進軍の歌 | ★ 0.0 | |
1937 | 男の償ひ 後篇 | ★ 0.0 | |
1937 | 男の償ひ 前篇 | ★ 0.0 | |
1937 | 婚約三羽烏 | Shin Miki | ★ 7.0 |
1937 | 金色夜叉 | Jôsuke Arao | ★ 6.0 |
1937 | 女醫絹代先生 | Yasuo Asano | ★ 4.6 |
1937 | 朱と緑 | ★ 5.3 | |
1937 | 荒城の月 | Miura | ★ 5.0 |
1936 | 新道 後篇・良太の巻 | ★ 8.0 | |
1936 | 新道 | ★ 7.0 | |
1936 | 人妻椿 | ★ 0.0 | |
1936 | 男性対女性 | ★ 0.0 | |
1936 | 朧夜の女 | Doctor | ★ 0.0 |
1936 | 家族会議 | Takayuki Shigezumi | ★ 0.0 |
1935 | 人生のお荷物 | Kimimasa Hashimoto | ★ 6.4 |