Rolle | |||
---|---|---|---|
1960 | 女の坂 | ★ 0.0 | |
1960 | 命との対決 | ★ 0.0 | |
1960 | 江戸の顔役 | ★ 0.0 | |
1957 | 勢揃い桃色御殿 | ★ 0.0 | |
1957 | 伝七捕物帖 美女蝙蝠 | ★ 0.0 | |
1957 | 歌う弥次喜多 黄金道中 | ★ 0.0 | |
1956 | 伝七捕物帖 女狐駕篭 | 神崎又兵衛 | ★ 0.0 |
1956 | 流轉 | 古道具屋の主人 | ★ 0.0 |
1956 | 大当り男一代 | 大工の棟領 | ★ 0.0 |
1955 | 振袖釼法 | 組頭松本 | ★ 0.0 |
1954 | Edo no yubae | 官吏打越 | ★ 0.0 |
1954 | 濡れ髪権八 | 三浦屋惣右衛門 | ★ 0.0 |
1954 | お役者変化 | 太夫元 | ★ 0.0 |
1953 | 勢揃い・大江戸六人衆 | ★ 0.0 | |
1953 | 山を守る兄弟 | Kyubei Komori | ★ 0.0 |
1953 | 鞍馬天狗 青面夜叉 | 用人在原 | ★ 0.0 |
1953 | お役者小僧 | 稲葉武右衛門 | ★ 0.0 |
1953 | 疾風からす隊 | 野添民部 | ★ 0.0 |
1952 | ひばり姫 初夢道中 | ★ 0.0 | |
1952 | 武蔵と小次郎 | 陶工仁兵衛 | ★ 0.0 |
1952 | 柳生の兄弟 | 笹尾喜内 | ★ 0.0 |
1952 | 赤穂城 | ★ 0.0 | |
1952 | 鞍馬天狗 天狗廻状 | ★ 0.0 | |
1951 | 稲妻草紙 | ★ 0.0 | |
1951 | 剣難女難 剣光流星の巻 | ★ 0.0 | |
1951 | 剣難女難女心伝心の巻 | ★ 0.0 | |
1951 | おぼろ駕籠 | Denemon Shinanoya | ★ 0.0 |
1950 | 左近捕物帖 鮮血の手型 | ★ 0.0 | |
1949 | 怪傑紫頭巾 總輯版 | Yahei Sudô | ★ 0.0 |
1948 | 夜の女たち | ★ 7.2 | |
1947 | 女優須磨子の恋 | ★ 6.8 | |
1946 | 歌麿をめぐる五人の女 | Takemaro | ★ 7.1 |
1941 | 歌女おぼえ書 | Monroku | ★ 6.8 |
1939 | Erzählung von den späten Chrysanthemen | ★ 7.9 | |
1939 | 月夜鴉 | Kichinoshin Saitô | ★ 0.0 |